広島市安佐南区で漢方相談・健康相談をしています、くすりのあきてんしん堂です。
皆様の身体の状態を診てその方にあった自然薬・漢方薬をおすすめしています。
お気軽にご相談ください。わかりやすく病状を、またそれに効くものを簡単に説明いたします
C型肝炎・B型肝炎・肝硬変・肝臓病
 
いろんな臓器の中でも縁の下の力もちで、なおかつ、我慢強い肝臓。少しぐらいダメージを受けても黙って働きつづけてしまうので、病気になっていることに気づきにくいのが肝臓病です。
肝炎 →肝硬変→肝がんと症状が進んでしまわないように、日頃からのメンテナンスや気をつける事は
とっても大切な事です。
肝炎とは、いうまでもなく肝臓に炎症が起こった状態で、赤く腫れて熱を持ち、触ると痛みを感じます。
単に「肝炎」と いうとウイルス性肝炎を指しますが、その他に肝炎を起こす原因として薬剤、アルコール、 アレルギー等があります。日本人の肝炎の約80%が、肝炎ウイルスが原因といわれています。

肝炎の感染原因はなんであっても、症状は似ていますが、発症の仕方や症状の経過から大きく3つに分類する ことができます。突然的に発症し一過性の急性肝炎、6ヶ月以上症状のおさまらない(検査数値が正常に戻らない)慢性肝炎、急性肝炎のうち特殊なもので1週間から10日で死に至ることが多い劇症肝炎の3つがあります。くすりのあきてんしん堂での肝炎のご相談は慢性肝炎が中心ですが、それ以外にも肝がんなどのご相談も多く承っています。では慢性肝炎ですが 慢性肝炎は急性肝炎が治りきらずに、肝細胞の破壊と修復が6ヶ月以上にわたって 絶え間なく続いている状態をいいます。肝臓病の中で一番多いのがこの慢性肝炎で、一部は肝硬変へ進むことがあります。
人によっては、体のだるさや吐き気、食欲不振などの症状がみられることもありますが、一般的には
慢性肝炎の自覚症状はほとんどありません。そのため、慢性肝炎と診断された人の大半は、検診などで偶然見つかったケースが主です。この慢性肝炎は検査数値での話しになって行く事が主です。
 検査数値は下記のものですが、やはりメインはGOT.GPT.γ−GTPでしょうか・・・・ 

検査数値からわかる事
検査項目 基準値(参考値) この検査でわかること
GOT(AST)
GPT(ALT)
10〜40単位
5〜40単位
肝細胞の破壊によって数値が増加する酵素。正常値より高くなるほど損傷の程度がひどくなります。
γ−GTP 0〜50単位 肝臓や胆道系に異常があって胆汁の流れが悪くなると、数値が上昇します。
ALP 50〜260単位 肝臓や胆道系に異常があって胆汁の流れが悪くなると、数値が上昇します。
LDH 200〜450単位 肝細胞が障害されたり破壊されると、血液中に流出して値が上昇します。
ChE 170〜440単位 肝細胞の働きが低下すると、血液中の数値は低くなります。ただし、脂肪肝のときは上昇します。
血清総たんぱく 6.5〜8.5g/dl 肝硬変などで肝臓の働きが低下すると、血液中の値も著しく低下します。
A/G比 1.1〜2.0 肝機能が低下すると、血液中のアルブミンは減少し、グロブリンは増加するために低値を示します。
ZTT・TTT ZTT=3〜12単位TTT=0〜4単位 血漿たんぱくの異常を調べます。肝機能が低下していると高値を示します。
血清総コレステロール 120〜220r/dl 肝機能が低下すると、血液中のコレステロールの量が減少し、値が低くなります。
PTプロトロンビン時間 10〜12秒(70%以上) 血液が凝固するまでの時間(秒)をみます。肝障害があると血液が固まりにくくなるため、時間が延長します。
血清ビリルビン 0.2〜1.0r/dl 肝細胞や胆道に障害が生じると、血液中にビリルビンが増加して高値を示す
ICG 10%以下(15分停滞率) 肝硬変などで障害が進むと、肝臓への血流が低下して値が高くなります。
血中アンモニア 30〜80μg/dl 肝機能が低下すると、解毒されないアンモニアが血液中に増加するため値が上昇します
身体のだるさを訴える方々が大半の肝臓病です。当店でご相談が多いのは、やはりC型B型からきた慢性の肝炎です。どうしても数値での判断になりますから病院などとお付き合いをしながら、ご来店という方々大半なのも現実です。まず身体のだるさをとらないと、前にすすまないという部分もありますので、そのための滋養強壮剤を一番よく使います。その次に数値の問題がありますからその数値を下げる漢方薬と、肝炎もまた一種のアレルギーですから、その本体を正すモノの使用が多いのです。よってその方の状態のもよりますがだいたい3〜4種類のお薬の服用パターンが多いのが現実です。肝臓病はほっておくと怖い病気の一つです。
最近は他の病気を併発してる方も多いのでそういう意味では厄介な病気です
その方の状態にもよるのですが、1ヶ月が25,000円〜
最低でも6ヶ月はかかります・・・・。

この60代の男性は、風邪をこじらせて、診察を受けたところ肝炎である事が判明。以前B型肝炎を起こしていますが、最近は小康状態を保っていました。今回の検査で肝臓の数値が以上に高いので1ヶ月後の検査で下がらなければ入院するように言われたようです。そこで入院しないでいいモノは、ないかと言うご相談で来られました。肝臓の数値が高いときは、専門の医師の診断を受ける事が必要です。重症の場合はインターフェロンや抗ウイルス剤を使います。但しインターフェロンは副作用も強くウイルスを抑える力は50パーセント程度と言われています。しかも最終的には自己免疫で肝炎ウイルスに対する抗体を作る事で治癒の完了となるようです。この方は病院の治療を併用しながら肝機能を改善する力のある「サメの肝油」と肝硬変・肝臓ガンでよく使用する「田七人参」と漢方薬を服用していただきました。1ヶ月で数値は正常値まで下がり、3ヵ月後には抗体も確認されたようです。

相談フォームはこちらから
相談のメールはこちらから
ご相談専用電話は(082)878−2877
くすりのあきてんしん堂トップへ
 広島市安佐南区高取北1-4-1-4  でんわFAX(082)878−2877 メールakiten1@nifty.com
くすりのあきてんしん堂では業務上知り得た情報を許可無く第3者に提供することは致しませんのでご安心ください